確認テスト
物体に3力がはたらいて静止しているとき、そのうちの2力の合力と、もう1つの力はどのような関係にあるか。
3つの力が静止しているとき、合力と残りの力は互いにつりあっています。
1つの力を、同じはたらきをする複数の力に分けることを何というか。
1つの力を複数の力に分けることを「分解」といいます。
1つの力を、同じはたらきをする複数の力に分けて求めた力を何というか。
複数の力に分解した結果として得られる力を「分力」と言います。
斜面上の物体にはたらく重力は、斜面下向きの分力と、( )な分力に分解される。
物体の重力は、斜面下向きの分力と、斜面に垂直な分力に分けられます。
斜面上の物体にはたらく重力は、( )の分力と、斜面に垂直な分力に分解される。
物体の重力は、斜面下向きの分力と、斜面に垂直な分力に分けられます。
斜面の上に物体を置いた。このとき斜面が物体をおし返す力を何というか。
斜面が物体をおし返す力は「垂直抗力」です。
斜面の上に物体を置いた。このとき物体にはたらく重力の斜面に垂直な分力は、斜面の何という力とつり合っているか。
斜面に垂直な分力は、斜面からの反発力(垂直抗力)とつり合います。
斜面の上に物体を置いた。このとき斜面の垂直抗力は、物体にはたらくどんな力とつり合っているか。
斜面からの垂直抗力は、物体にはたらく重力の垂直成分とつり合っています。
斜面の上に物体を置いた。斜面の傾きが大きいほど大きくなるのは、どのような力か。
斜面の傾きが大きいほど、物体にはたらく重力の斜面下向きの分力が大きくなります。
斜面上の物体にはたらく力のうち、斜面の傾きが小さくなるほど大きくなる分力は何か。
斜面が緩やかになるほど、斜面に垂直な分力が大きくなります。