確認テスト
九州地方の中心である地方中枢都市はどこか
九州最大の人口を持ち、経済・文化の中心として発展している都市です
五島列島や平戸島、九十九島などの海岸や周辺の島々を含む長崎県北西部の国立公園を何というか。
西海国立公園は、美しい海岸線と約200の島々からなり、1955年に国立公園に指定されました。
1990~95年に活発に活動して周辺地域に大きな被害をもたらした島原半島に位置する火山を何というか。
1990年から1995年にかけて火砕流や土石流が発生し、大きな被害をもたらしました。
16世紀の半ばから現在の長崎県で行われていたポルトガルやスペインとの貿易を何というか。
ポルトガルやスペインとの貿易を南蛮貿易と呼び、鉄砲や火薬、キリスト教が伝来しました。
1641年に長崎に移されるまで、オランダの商館が置かれていたのは現在の何という都市か。
平戸は1609年にオランダ商館が設置され、1641年に長崎出島に移転するまで貿易の拠点でした。
対馬藩に仕え、朝鮮との外交交渉に活躍した江戸時代の儒学者は誰か。
雨森芳洲は朝鮮語に堪能で、対馬藩の外交官として日朝関係の安定に貢献しました。
江戸時代に長崎に鳴滝塾を開き、高野長英らに西洋医学などを教えたドイツの医師は誰か。
シーボルトは1823年に長崎出島のオランダ商館医として来日し、多くの日本人に西洋医学を教えました。日本の動植物も研究しました。
毎年平和祈念式典が行われる、長崎に原子爆弾が投下された日は何月何日か。
1945年8月9日11時2分、長崎市に原子爆弾が投下されました。毎年この日に平和祈念式典が行われています。
全国の生産量の30%以上をしめて長崎県が全国第1位となっている果物は何か。
びわは温暖な気候を活かして栽培され、長崎県は全国生産量の約30%を占める日本一の産地です。
長崎県では養殖漁業が盛んで( )の生産量は愛媛県や三重県とともに全国有数となっている。
“長崎県は、古くから真珠とのつながりが強く、遣欧少年使節団派遣の際、ローマ法王に天然真珠を献上したとされております。
また、長崎県(大村)は、真円真珠養殖の発祥の地と言われており、現在でも真珠生産量は全国トップクラスです。”