確認テスト
東南アジアや南米の赤道周辺などの年中高温多雨な地域に広がる森林を( )という。
熱帯雨林は年間を通じて気温が高く、雨が多い地域に見られる常緑広葉樹の密生した森林です。
北極に近い高緯度地域は、短い夏にだけ雪や氷が溶け草やコケなどが育つことができる。このような土地を何というか。
ツンドラは夏の間だけ表土が溶け、地衣類やコケ類が生育する地域です。それ以外は凍土となっています。
夏が短く冬が長く厳しいカナダやシベリアなど高緯度地域に広がる針葉樹林帯を( )という。
タイガは、トウヒやカラマツなどの針葉樹が生育する森林帯で、短い夏と長く寒い冬が特徴です。
砂漠の周辺にみられる乾燥した草原を( )という。
ステップは年間降水量が少なく、背の低い草本が生育する乾燥地帯です。遊牧の場として利用されてきました。
乾燥帯ではあるが、十分な水が得られ、農業が可能な地域を何というか。
オアシスは砂漠の中で地下水や河川水が得られる地域で、農業が可能な貴重な生活圏となっています。
インドの伝統的な衣服で、1枚の長い布で体を巻き付けるようにした衣服を( )という。
サリーは5-6メートルの長い布を巧みに体に巻きつける女性の民族衣装で、インドの伝統文化を象徴します。
日本でもクリスマスなどの行事に影響が見られる、欧米を中心に世界中で信仰されている宗教を( )という。
キリスト教は世界最大の信者数を持つ宗教で、欧米文化に大きな影響を与え、様々な行事の起源となっています。
サウジアラビアにあるメッカが聖地の1つとされ、中東を中心に広く世界で信仰されている宗教を( )という。
イスラム教はアラビア半島で発祥し、メッカへの巡礼が重要な信仰行為の一つとされています。
アボリジニと呼ばれる先住民が古くから伝統的な暮らしをしてきたのは現在の何という国か。
アボリジニはオーストラリアの先住民で、独自の文化や芸術を持ち、4万年以上前から居住していました。
マントウ、ナン、パスタ、ウドンなど、世界中の各地域でさまざまに加工され食されてきた農作物は何か。
小麦は世界中で栽培され、パンや麺類など多様な加工食品の原料として各地の食文化の基礎となっています。