確認テスト
次の英文の( )に入れるのに最も適当なものを選びなさい。
お手伝いしましょうか。/ ええ、お願いします。
→ ( ) I help you? / Yes, please.
- 正解文:
- Shall I help you? / Yes, please.
- 日本語訳:
- お手伝いしましょうか。/ ええ、お願いします。
- 解説:
- 相手に「私が~しましょうか?」と提案する場合は Shall I…? を使います。
私たちにあなたの家族について話してくれませんか。/ いいですよ。
→ ( ) you tell us about your family? / Sure.
- 正解文:
- Will you tell us about your family? / Sure.
- 日本語訳:
- 私たちにあなたの家族について話してくれませんか。/ いいですよ。
- 解説:
- 相手に何かを依頼する場合は Will you…? が一般的です。Can you…? も使えます。
私といっしょに昼食を食べませんか。/ いいよ。
→ ( ) you have lunch with me? / O.K.
- 正解文:
- Will you have lunch with me? / O.K.
- 日本語訳:
- 私といっしょに昼食を食べませんか。/ いいよ。
- 解説:
- 相手を食事などに誘う場合は Will you…? が適切です。
ひとつ質問してもよろしいですか。/ ええ、どうぞ。
→ ( ) I ask a question? / Yes, you may.
- 正解文:
- May I ask a question? / Yes, you may.
- 日本語訳:
- ひとつ質問してもよろしいですか。/ ええ、どうぞ。
- 解説:
- 丁寧に許可を求める場合は May I…? を使い、許可を与える場合は Yes, you may. で答えます。
彼女はきょう学校に遅れるかもしれない。
→ She ( ) be late for school today.
- 正解文:
- She may be late for school today.
- 日本語訳:
- 彼女はきょう学校に遅れるかもしれない。
- 解説:
- 可能性を表すので、may が適切です。
この部屋で騒いではいけません。
→ You ( ) not make a noise in this room.
- 正解文:
- You must not make a noise in this room.
- 日本語訳:
- この部屋で騒いではいけません。
- 解説:
- 強い禁止を表すので、must not が適切です。
彼女は疲れているにちがいない。
→ She ( ) be tired.
- 正解文:
- She must be tired.
- 日本語訳:
- 彼女は疲れているにちがいない。
- 解説:
- 状況からの強い推量「~にちがいない」を表すので、must が適切です。
私はきのう彼に会うことができなかった。
→ I ( ) not meet him yesterday.
- 正解文:
- I could not meet him yesterday.
- 日本語訳:
- 私はきのう彼に会うことができなかった。
- 解説:
- 過去の能力の否定を表すので、could not が適切です。
【電話で】メアリーをお願いします(メアリーと話せますか)。
→ ( ) I speak to Mary?
- 正解文:
- Could I speak to Mary?
- 日本語訳:
- 【電話で】メアリーをお願いします(メアリーと話せますか)。
- 解説:
- 電話での丁寧な依頼は、Could I…? や May I…? を使うのが一般的です。
私たちは朝食を抜いてはいけません。
→ We ( ) not skip breakfast.
- 正解文:
- We must not skip breakfast.
- 日本語訳:
- 私たちは朝食を抜いてはいけません。
- 解説:
- 強い禁止や規則を表すので、must not が適切です。