確認テスト
イタリアの商人で17年にわたって元に滞在し、帰国後「世界の記述(東方見聞録)」を出版した人物は誰か。
マルコ・ポーロは、元の宮廷に仕え、その経験を基に「東方見聞録」を著しました。
毎月、日にちを決めて開かれる市場を何というか。
定期市は、特定の日に定期的に開かれる市場で、地域の経済活動を活性化させる役割を果たしました。
港などの交通の要地で、年貢の運送や保管を請け負った業者を何というか。
問丸は、物資の輸送や保管を専門とする業者で、流通の要として重要な役割を果たしました。
鎌倉時代に琵琶法師によって語り伝えられた、平氏の盛衰を描いた軍記物を何というか。
平家物語は、平氏の興亡を描いた有名な軍記物語で、琵琶法師によって語り継がれ、日本文学の重要な作品となりました。
1212年に鴨長明が著した随筆を何というか。
方丈記は鴨長明による随筆で、無常観を主題とし、当時の社会や自然災害について記されています。
東大寺南大門に置かれている、運慶・快慶らによってつくられた鎌倉時代を代表する木像を何というか。
金剛力士像は、東大寺南大門を守護する二体の巨大な仁王像で、鎌倉彫刻の代表作です。
罪を自覚した悪人こそが救われるとする浄土真宗(一向宗)を開いた人物は誰か。
親鸞は法然の弟子で、阿弥陀仏の絶対他力による救済を説き、浄土真宗を開きました。
念仏を唱えれば誰でも救われるとする浄土宗を開いた人物は誰か。
法然は浄土宗を開いた僧侶で、念仏による救済を説いた専修念仏の教えを広めました。
臨済宗や曹洞宗のように、座禅によって悟りを開こうとする仏教の宗派を何というか。
禅宗は、座禅を通じて悟りを得ることを重視する仏教の宗派で、鎌倉時代に日本に伝来しました。
モンゴル民族を統一し、1206年にモンゴル帝国を起こした人物は誰か。
ジンギスカンは、モンゴル帝国を建国し、ユーラシア大陸の広大な地域を支配下に置いた人物です。