確認テスト
4世紀頃、近畿地方の豪族たちが連合して作った政権を何というか。
大和政権は4世紀頃に近畿地方の豪族たちが連合して作った政権です。
大阪府にある日本最大の古墳を何というか。
仁徳天皇陵古墳は、大阪府に位置する日本最大の古墳で、前方後円墳の代表例です。
古墳の上や周囲に置かれた、人や動物、家などをかたどった土製品を何というか。
埴輪(はにわ)は、古墳の上や周囲に置かれた人形や動物、家などを模した土製品で、古墳時代の文化を示しています。
1世紀に朝鮮半島北部におこった国を何というか。
高句麗(こうくり)は、1世紀に朝鮮半島北部に成立した国で、強力な軍事力を持ちました。
4世紀の中頃に朝鮮半島の南東部におこった国を何というか。
新羅(しらぎ)は、4世紀の中頃に朝鮮半島南東部に成立した国で、後に朝鮮半島を統一しました。
478年、倭王武(雄略天皇)が使者を送ったのは、中国の何という王朝か。
478年、倭王武(雄略天皇)は中国の南朝に使者を送りました。南朝は中国の南部を統治した王朝です。
埼玉県にあり、「ワカタケル」の文字が読める鉄拳が発見された古墳を何というか。
稲荷山古墳(いなりやまこふん)は埼玉県に位置し、「ワカタケル」の文字が刻まれた鉄拳が発見されました。
中国や朝鮮から日本に移り住んだ人々を何というか。
渡来人(とらいじん)は、中国や朝鮮から日本に移り住み、文化や技術を伝えた人々です。
6世紀、百済から公式に日本に伝えられた宗教は何か。
6世紀、百済から公式に日本に伝えられた宗教は仏教です。仏教は日本の文化や思想に大きな影響を与えました。
大和政権の支配者は、天皇とよばれるようになる前は何と呼ばれていたか。
大和政権の支配者は、天皇と呼ばれるようになる前は大王(おおきみ)と呼ばれていました。