確認テスト
1928年からソ連では5年ごとに経済計画を立て、それに基づいて工業や農業の発展を図った。この計画を何というか。
5か年計画はソ連でスターリン主導のもと行われた経済計画です。
1930年代、日本は世界恐慌の影響を受けて深刻な不況に見舞われた。この不況を何というか。
昭和恐慌は世界恐慌の影響で日本が経験した深刻な不況です。
1930年代に都市で多発した、労働条件の改善などをめぐる労働者と資本家の間の紛争を何というか。
労働争議は労働条件の改善などを求める労働者と資本家の間で多発した紛争です。
1930年のロンドン軍縮会議で、日本がアメリカ、イギリスと結んだ、補助艦の保有量に関する条約を何というか。
ロンドン海軍軍縮条約は、補助艦の保有量に関する条約で、日本がアメリカやイギリスと結びました。
満洲に駐屯していた日本軍の部隊を何というか。
満洲に駐屯していた日本軍の部隊は関東軍と呼ばれ、満州事変を引き起こしました。
1931年、日本軍は奉天郊外で満州鉄道の路線を爆破し、満州事変が始まったが、この事件が起きた場所は何処か。
柳条湖事件は満州事変の発端となった事件で、日本軍が奉天郊外の柳条湖で満州鉄道の路線を爆破しました。
1932年、日本軍が清の最後の皇帝だった溥儀を元首として、満州に建てた国を何というか。
日本軍は1932年、溥儀を元首として満州国を建国しました。
1932年5月、海軍の青年将校らが犬養毅首相を殺害した。この事件を何というか。
五・一五事件は1932年5月に海軍の青年将校が犬養毅首相を暗殺した事件です。
1936年2月、陸軍の青年将校らが大臣などを殺害し、首都の一部を占拠した。この事件を何というか。
二・二六事件は1936年2月に陸軍の青年将校らが起こしたクーデター未遂事件です。
1937年、北京郊外で日本軍と中国軍が衝突したことをきっかけにおこった戦争を何というか。
日中戦争は1937年、北京郊外で日本軍と中国軍が衝突したことをきっかけに始まりました。