確認テスト
どの民族も、他国に干渉を受けないで、自分の国のありかたを自主的に決める権利があるとする考え方を何というか。
民族自決は、ウィルソン大統領が提唱した考え方で、各民族が他国の干渉を受けずに自分たちの運命を決める権利があるというものです。
1919年にドイツで制定された民主的な憲法を何というか。
ワイマール憲法は、第一次世界大戦後のドイツで制定された憲法で、当時最も民主的な憲法とされました。
1924年に初めての労働党内閣が組織された国は何処か。
イギリスでは、1924年に初めて労働党による内閣が組織され、社会政策や労働者の権利に関する改革が進められました。
1921年からアメリカで開かれ、軍備縮小などについて話し合われた国際会議を何というか。
ワシントン会議は、軍備縮小や東アジアの安定を目的に開催された国際会議で、各国の軍備制限が合意されました。
1921年に結ばれた4か国条約によって、破棄された同盟は何か。
4か国条約の締結により、日英同盟は破棄されました。これは、太平洋地域での平和と安定を図るためのものでした。
非暴力、不服従を唱え、インドの独立運動を指導した人物は誰か。
ガンジーは、インド独立運動の指導者で、非暴力・不服従の思想を広め、多くの人々に影響を与えました。
1919年3月、ソウルで独立宣言が発表されたことをきっかけに朝鮮全土に広まった独立運動を何というか。
三・一運動は、朝鮮で独立を求める大規模な運動で、これにより朝鮮全土で独立への意識が高まりました。
1919年5月、北京で学生が集会を開いたことをきっかけに中国全土に広がった反日運動を何というか。
五・四運動は、第一次世界大戦後の講和会議に反発し、中国で広がった反日・反帝国主義の運動です。
1919年、第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市は何処か。
パリ講和会議は、第一次世界大戦後の平和条約を締結するために開かれた会議で、ベルサイユ条約などが制定されました。
第一次世界大戦の講和会議で、民族自決や無併合・無賠償などの原則を唱えたアメリカの大統領は誰か。
ウィルソン大統領は、パリ講和会議で民族自決や無賠償の原則を提唱し、14か条の平和原則を発表しました。