確認テスト
1905年にポーツマス条約が結ばれた際に日本とロシアを仲介した国はどこか。
アメリカのセオドア・ルーズベルト大統領が仲介役を務めました。この功績により、彼はノーベル平和賞を受賞しました。
ポーツマス条約により日本はロシアからとある島の南半分を割譲された。それはどこか。
樺太(サハリン)の南半分が日本に割譲されました。これにより、日本の北方への進出が進みました。
ポーツマス条約により日本がロシアから得たものは次のうちどれか。
日本は遼東半島(関東州)の租借権を獲得しました。これにより、日本の大陸進出の足がかりが得られました。
ポーツマス条約に反対して日比谷公園に集まった人々が暴動を起こした事件を何というか。
この事件は、ポーツマス条約の内容に不満を持った民衆が起こした暴動です。日本の対外強硬論の高まりを示しました。
明治政府は、条約改正を実現するため、欧米の生活様式を積極的に取り入れた。この政策を何というか。
欧化政策は、日本の近代化を急速に進めるために実施されました。欧米の制度や文化を取り入れることで、国際的な地位向上を目指しました。
1883年に東京に建てられた、外国の外交官を招いて舞踏会などが開かれた洋館をなんというか。
鹿鳴館は、日本の「文明化」をアピールするために建てられました。欧化政策の象徴的な建物でしたが、批判も多く受けました。
1886年、イギリス船が和歌山県沖で沈没し、日本人の乗客らが救助されず死亡する事件が起きたが、これを何というか。
この事件は、外国人船長が日本人乗客を見捨てて逃げたとして日本中に怒りを巻き起こしました。不平等条約改正の必要性を強く印象づけました。
1894年、領事裁判権の撤廃に成功した外務大臣は誰か。
陸奥宗光は日英通商航海条約の締結に成功し、領事裁判権の撤廃を実現しました。これは不平等条約改正の重要な一歩でした。
1911年、関税自主権の回復に成功した外務大臣は誰か。
小村寿太郎は、粘り強い外交交渉により関税自主権を回復させました。これにより、日本の経済的主権が大きく前進しました。
1905年、日本が韓国に置き、植民地化を進めた機関を何というか。
統監府は、日本が韓国を保護国化する過程で設置した機関です。これにより、韓国の内政と外交を実質的に支配しました。