確認テスト
戊辰戦争の最後の戦いが行われた、旧幕府軍が立てこもった函館にある近代的な要塞を何というか。
五稜郭は、函館にある星形の要塞で、戊辰戦争最後の激戦地となりました。現在は特別史跡として保存されています。
江戸幕府はおよそ何年続いたか。
江戸幕府は1603年の徳川家康による開幕から1867年の大政奉還まで、約260年間続きました。
1868年、明治政府は、天皇が神に誓うという形式で政治の基本方針を示した。これを何というか。
五箇条の御誓文は、新政府の基本方針を示したもので、公議世論の重視や知識の世界的追求などが掲げられました。
1869年、明治政府は、諸大名に土地と人民を天皇に返上させた。これを何というか。
版籍奉還は、藩の統治権を天皇に返上させる政策で、中央集権化への重要な一歩となりました。これにより、明治政府の権力基盤が強化されました。
明治政府は江戸時代の身分制度を廃止し、これらの身分は平等であるとした。この方針を何というか。
四民平等により、士農工商の身分制度が廃止され、法律上すべての国民が平等となりました。これは近代国家形成の重要な一歩でした。
明治政府は、産業を興して国を富ませ、軍隊を近代化して強化する政策をとった。この政策を何というか。
富国強兵は、国力増強を目指す政策で、近代的な産業と軍事力の発展を同時に進めました。これは日本の急速な近代化の原動力となりました。
明治政府は税制を改め、土地所有者に地価の3%を税として現金で納めさせることにした。これを何というか。
地租改正により、近代的な税制が確立され、政府の主要な財源となりました。これは農民にとって大きな負担となりましたが、政府の近代化政策を支える重要な財源となりました。
明治政府は外国の技術や機械を導入して、民間の模範となる工場をつくった。このような工場を何というか。
官営模範工場は、近代的な技術や経営方法を導入し、民間企業の発展を促進するために設立されました。これらは後に民間に払い下げられ、財閥の形成につながりました。
明治政府が北海道におくった、北海道の開拓と警備にあたる農業兼務の兵を何というか。
屯田兵制度は、北海道の開拓と防衛を同時に進める目的で設けられました。これにより、北海道の急速な開発が進められました。
明治時代初期に西郷隆盛や板垣退助らが主張した、武力を背景に朝鮮に開国を要求すべきだとする考えを何というか。
征韓論は、朝鮮に対する強硬な外交政策を主張するものでしたが、政府内部の対立を引き起こし、最終的に西郷隆盛らの下野につながりました。