確認テスト
1864年にアメリカ、イギリス、フランス、オランダの4か国連合艦隊が攻撃した下関砲台があったのは現在のどの都道府県か。
下関は現在の山口県にあります。この攻撃は、長州藩の攘夷運動に対する報復であり、日本に西洋列強の軍事力を見せつける結果となりました。
江戸時代末期、長州藩で実権を握り軍備などの近代化を進めたのは誰か。
高杉晋作は、奇兵隊を組織するなど、長州藩の軍事力強化と近代化に尽力しました。彼の活動は、長州藩が幕府に対抗する力を持つことに貢献しました。
1866年、薩摩藩と長州藩の間で結ばれた同盟を何というか。
薩長同盟は、幕府打倒と新しい政治体制の実現を目指して結ばれました。この同盟が明治維新実現の大きな原動力となりました。
1866年、薩摩藩と長州藩は何を倒すために同盟を結んだか。
薩長同盟の主な目的は江戸幕府の打倒でした。両藩は幕府の統治に不満を持ち、新しい政治体制の実現を目指しました。
1866年、薩摩藩と長州藩を仲介して同盟を成立させた坂本龍馬は何藩出身か。
坂本龍馬は土佐藩(現在の高知県)出身です。彼は藩の枠を超えて活動し、薩長同盟の実現に大きく貢献しました。
江戸時代末期、世直しを求める民衆が、寺社のお札が天から降ってきたといって、はやし立てながら踊る騒動が広がった。これを何というか。
「ええじゃないか」は、幕末の社会不安を反映した民衆運動で、各地に広がりました。これは当時の社会変革への期待と不安を表しています。
1867年に大政奉還を行った江戸幕府の将軍は誰か。
徳川慶喜は江戸幕府最後の将軍で、大政奉還を行い、約260年続いた徳川幕府による統治を終わらせました。
1867年、朝廷は、天皇中心の政府をつくることを宣言した。これを何というか。
王政復古の大号令により、天皇を中心とする新しい政治体制の樹立が宣言されました。これは明治維新の重要な一歩となりました。
1868年に京都でおこり、戊辰戦争のきっかけとなった戦いを何というか。
鳥羽・伏見の戦いは、新政府軍と旧幕府軍の間で起こった戊辰戦争の最初の大規模な戦闘でした。
戊辰戦争の最後の戦いが行われた、旧幕府軍が立てこもった函館にある近代的な要塞を何というか。
五稜郭は、函館にある星形の要塞で、戊辰戦争最後の激戦地となりました。現在は特別史跡として保存されています。