確認テスト
中部地方のうち、新潟・富山・石川・福井の4県をまとめて何地方とういか
日本海側に位置する4県を指し、豪雪地帯としても知られています
信濃川下流域にあり、稲作が盛んな新潟県の平野を何というか
新潟県最大の平野で、コシヒカリなどの米作地として有名です
長野県と富山、岐阜県の境に位置する、北アルプスともよばれる山脈を何というか
北アルプスの正式名称は飛騨山脈で、3000m級の山々が連なっています
ブドウや桃の栽培が盛んな山梨県の県庁所在地が位置している盆地を何というか
扇状地が発達し、果樹栽培に適した気候と土壌を持っています
天竜川をはさんで、木曽山脈の東に位置する、南アルプスともよばれる山脈を何というか
南アルプスの正式名称は赤石山脈で、日本第二位の高峰を含みます
リアス海岸が見られ、沿岸に原子力発電所が集中している、福井県の湾を何というか
若狭湾沿岸には複数の原子力発電所が立地しています
輪中が見られる濃尾平野西部に集まる川は、木曽川、揖斐川とあと1つは何か
木曽川・長良川・揖斐川の三大河川が形成する輪中地帯として知られています
牧之原や大井川流域の台地で栽培が盛んな、静岡県の生産量が全国最大である工芸作物は何か
温暖な気候と適度な降水量が茶の栽培に適しており、特に緑茶の生産が盛んです
愛媛県、和歌山県とともに静岡県の生産量が全国有数の果物は何か
温暖な気候と日照時間の長さを活かし、高品質なみかんの栽培が行われています
加賀藩の城下町として発達し、現在は石川県の県庁所在地となっている都市はどこか
加賀百万石の城下町として栄え、現在も伝統工芸や文化が残る都市です