確認テスト
広い地域を地図上で表わすために、実際の距離を地図上で縮めた割合を何というか。
縮尺は、地図上の距離と実際の距離の比率を示します。例えば、1:50,000の縮尺は、地図上の1cmが実際の500mに相当することを意味します。
地図上の方位を示す記号や特に断りがない場合、地図の上はどの方位をさすか。
通常、地図は北を上にして描かれます。これは、コンパスの針が北を指すことや、多くの文明が北半球で発展したことに由来しています。
地形図上で、高さの等しい地点を結んだ線をまとめて何というか。
等高線は、地図上で同じ標高の点を結んだ線です。これにより、地形の起伏を平面上で表現することができます。
2万5千分の1や5万分の1の地形図を発行している国土交通省に属する機関を何というか。
国土地理院は、日本の国土に関する地図作成や測量を行う機関です。正確な地図は、防災や都市計画など多くの分野で重要です。
河川が山地から平地に流れ出たとき、石や砂を積もらせてできる緩やかな扇形の地形を何というか。
扇状地は、河川が運んできた土砂が堆積してできる扇形の地形です。農業に適した土地として利用されることが多いです。
河川が海や湖に注ぐところに、運ばれてきた土砂が積もって形成された低く平らな土地を何というか。
三角州は、河口付近で河川が運んできた土砂が堆積してできる地形です。肥沃な土地として農業に利用されることが多いです。
地形図上の地図記号で土地の高さを測量するときに基準となる次の地図記号であらわされる点を何というか。
三角点は、正確な位置と標高が測定された基準点で、測量や地図作成の基準として使用されます。地図上では△で表されます。
日本で最も面積の大きい都道府県を何というか。
北海道の面積は約83,424平方キロメートルで、日本の総面積の約22%を占めています。2位の岩手県の約5倍の広さがあります。
日本で最も面積の小さい都道府県を何というか。
香川県の面積は約1,877平方キロメートルで、日本で最も小さい県です。うどん県としても有名です。
日本で最も西に位置する島などが含まれる、多くの島々からなる都道府県を何というか。
沖縄県は日本最西端の与那国島を含む、160以上の島々からなる県です。独自の文化や亜熱帯気候が特徴です。