確認テスト
亜鉛板と銅板を薄い塩酸に浸した電池で豆電球を光らせたとき、+極から導線を通って移動してきた( ① )を、+極で水溶液中の( ② )イオンが受け取っている。
亜鉛が溶け出した際に放出された電子を、+極で水素イオンが受け取って水素ガスが発生します。
亜鉛板と銅板を薄い塩酸に浸した電池の+極で、水溶液中のイオンに電子を渡す様子を、化学式と電子を表す記号を用いて表しなさい。
水素イオン(H+)が電子を受け取って水素ガスが発生します。
電池にモーターなどをつないだとき、①電流と②電子は、それぞれ何極から何極の向きに流れるか。
電流は+極から-極に流れ、電子はその反対の方向に流れます。
ダニエル電池に使われる2種類の水溶液は何と何ですか?
ダニエル電池では、硫酸銅水溶液と硫酸亜鉛水溶液が使われます。
ダニエル電池の-極での電子の受け渡しの様子を、化学式と電子を表す記号を用いて表しなさい。
-極で亜鉛が電子を放出して亜鉛イオンに変わります。
ダニエル電池の+極での電子の受け渡しの様子を、化学式と電子を表す記号を用いて表しなさい。
+極で銅イオンが電子を受け取って銅が析出します。
使うと電圧が低下し、元に戻らない電池を何というか?
一次電池は使うと電圧が低下し、再利用できません。
逆向きに電流を流すことで、繰り返し使用できる電池を何というか?
二次電池は逆向きに電流を流して再充電できます。
外部から逆向きの電流を流し、電池の電圧を回復させる操作を何というか?
充電とは、電池に逆向きの電流を流して電圧を回復させる操作です。
水素と酸素が結びついて水ができる化学変化を利用する電池を何というか?
燃料電池は水素と酸素が反応して水を生成し、電気を発生させます。