確認テスト
    
      物質が酸素と結びつく化学変化を何と呼ぶか。
      
       酸化は物質が酸素と結びついて起こる化学変化です。
     
    
      酸素と結びついてできる物質は何か。
      
       酸素と結びついた物質は酸化物です。
     
    
      熱や光を発生させながら物質が酸素と結びつく化学変化を何というか。
      
       燃焼は酸素と結びついて熱と光を発生させる化学反応です。
     
    
      銅が酸素と結びつくと、何ができるか。
      
       銅が酸素と結びつくと酸化銅(CuO)ができます。
     
    
      銅が酸素と結びつくときの変化を、化学反応式で書きなさい。
      
        
        
        
        
      
       銅が酸素と結びつく化学反応式は2Cu + O₂ → 2CuOです。
     
    
      マグネシウムが酸素と結びつくと、何ができるか。
      
        
        
        
        
      
       マグネシウムが酸素と結びつくとマグネシウム酸化物(MgO)ができます。
     
    
      マグネシウムが酸素と結びつくときの変化を、化学反応式で書きなさい。
      
        
        
        
        
      
       マグネシウムと酸素が結びつく反応式は2Mg + O₂ → 2MgOです。
     
    
      空気中で木炭(炭素)が燃えると、何ができるか。
      
       木炭(炭素)が酸素と反応して二酸化炭素(CO₂)ができます。
     
    
      空気中で木炭(炭素)が燃えるときの変化を、化学反応式で書きなさい。
      
        
        
        
        
      
       木炭(炭素)が酸素と結びつく化学反応式はC + O₂ → CO₂です。
     
    
      水素が燃えると、何ができるか。
      
       水素が酸素と反応して水(H₂O)ができます。