確認テスト
砂糖水の溶媒は何ですか?
砂糖水の溶媒は「水」です。
砂糖水の溶質は何ですか?
砂糖水の溶質は「砂糖」です。
砂糖を水に溶かした後の全体の質量は、溶かす前の質量と比べてどうなりますか?
砂糖が水に溶けても、全体の質量は変わりません。
いくつかの物質が混じり合ったものを何と呼びますか?
いくつかの物質が混じり合ったものを「混合物」と呼びます。
1種類の物質でできているものを何と呼びますか?
1種類の物質でできているものは「純物質」と呼びます。
水溶液の濃度を表す方法の一つに質量パーセント濃度があります。質量パーセント濃度は、溶けている物質の質量が( )の何%にあたるかで表されます。
質量パーセント濃度は、溶けている物質の質量が溶液の質量の何%かを表します。
100gの水に食塩を25g溶かした食塩水の質量パーセント濃度を求めなさい。
質量パーセント濃度は、25gの食塩を100g+25g=125gの水溶液に溶かしたので、25/125×100=20%。
質量パーセント濃度10%の食塩水を100g作るには、何gの食塩が必要ですか?
10%の食塩水100gには、食塩が10g必要です。
質量パーセント濃度35%の濃い塩酸がある。塩酸は塩化水素という気体の水溶液である。35%の濃い塩酸10gに溶けている塩化水素の質量は何gですか?
10gの35%は3.5gですので、塩化水素の質量は3.5gです。
質量パーセント濃度35%の濃い塩酸がある。塩酸は塩化水素という気体の水溶液である。35%の濃い塩酸10gを水で薄めて、5%の薄い塩酸を作りたい。何gの水を加えればよいですか?
塩化水素の質量=10g×0.35=3.5g よって、新しい5%のうすい塩酸の総質量= 3.5g ÷0.05=70g 水の質量=70g?10g=60g