確認テスト
【日本国憲法 第21条①】 集会、結社及び言論、出版その他一切の( )の自由はこれを保証する。
表現の自由は民主主義の基本となる権利です。
【日本国憲法 第24条①】 婚姻は、( )のみに基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
結婚は当事者双方の自由な意思により成立します。
【日本国憲法 第24条②】 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。この憲法条文に基づいて制定された家族に関する事項を定めている法律は何か。
民法の中で婚姻や相続などが定められています。
【日本国憲法 第25条①】 すべて国民は、健康で文化的な( )の生活を営む権利を有する。
「最低限度」は、国民が生活をする上で最低限必要な水準を保障する意味です。これは生存権と呼ばれる基本的人権の一つです。
【日本国憲法 第27条①】 すべて国民は、勤労の権利を有し、( )を負う。
勤労は権利であると同時に、社会の一員として働く「義務」も課されています。これを勤労の権利と義務といいます。
【日本国憲法 第33条】 何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、且つ理由となっている犯罪を明示する( )によらなければ、逮捕できない。
「令状」は裁判官が発行する正式な文書で、逮捕や捜索の際に必要です。これを令状主義といいます。
【日本国憲法 第37条①】 すべて刑事事件においては、被告人は、公平な裁判所の迅速な( )裁判を受ける権利を有する。
裁判は原則として誰でも傍聴できる「公開」の場で行われます。これは裁判の公平性を保つための重要な原則です。
【日本国憲法 第38条①】 何人も、自己に不利益な供述を強要されない。この憲法条文が述べているのは、犯罪の被疑者や被告人に認めれた何という権利か
「黙秘権」は、自分に不利な証言を強要されない権利です。警察での取り調べなどで黙秘する権利が保障されています。
【日本国憲法 第41条】 国会は、国権の( )であって、国の唯一の立法機関である。
国会は国の「最高機関」として、法律を作る唯一の機関です。国民の代表者である議員で構成されています。
【日本国憲法 第59条②】 衆議院で可決し、参議院でこれと異なった議決をした法律案は、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは、法律となる。この憲法の条文が述べているのは、衆議院が参議院より強い権限をもつ事例のひとつである。これをまとめて何というか。
衆議院は参議院より強い権限を持ち、特定の場合に最終決定権を持ちます。これを「衆議院の優越」といいます。