確認テスト
物体が1秒間にどれだけの距離を進むかを表す速さの単位は何ですか? ①記号と②読み方を答えなさい。
物体が1秒あたりに進む距離を表す単位は「cm/s(センチメートル毎秒)」です。
物体が1秒間に何メートル進むかを表す速さの単位は何ですか? ①記号と②読み方を答えなさい。
物体が1秒あたりに進む距離を表す単位は「m/s(メートル毎秒)」です。
物体が1時間に何キロメートル進むかを表す速さの単位は何ですか? ①記号と②読み方を答えなさい。
物体が1時間あたりに進む距離を表す単位は「km/h(キロメートル毎時)」です。
物体が一定の速さで移動したと考えたときの速さを何と呼びますか?
一定の速さで移動したと考えたときの速さを「平均の速さ」と呼びます。
時間の変化に応じて、刻々と変化する速さを何というか。
時間の変化に応じて速さが刻々と変化するものを「瞬間の速さ」と呼びます。
30kmを2時間で進む速さは何km/hですか?
30km ÷ 2時間 = 15km/hです。
4km/sで18秒間に進む距離は何kmですか?
4km/s × 18秒 = 72kmです。
12cm/sで72cmを進むのにかかる時間は何秒ですか?
72cm ÷ 12cm/s = 6秒です。
記録タイマーで物体の運動を記録したとき、打点間の距離が1.3cmで、記録タイマーが1秒間に50打点すると、このときの物体の速さは何cm/sですか?
打点間の距離が1.3cmで、50打点で1秒間に進む距離は1.3cm × 50 = 65cmです。
記録タイマーで物体の運動を記録したとき、打点間の距離が1.3cmで、記録タイマーが1秒間に60打点すると、このときの物体の速さは何cm/sですか?
打点間の距離が1.3cmで、60打点で1秒間に進む距離は1.3cm × 60 = 78cmです。