確認テスト
    
      鉄と硫黄の混合物をうすい塩酸に入れると気体が発生しました。この気体は何ですか?
      
       鉄とうすい塩酸の反応で発生する気体は水素です。
     
    
      鉄と硫黄の混合物を加熱してできた物質をうすい塩酸に入れると気体が発生しました。発生した気体のにおいはどうなりますか?
      
       発生した気体は硫化水素で、硫黄のにおい(卵の腐ったようなにおい)がします。
     
    
      鉄と硫黄の混合物を加熱してできた物質をうすい塩酸に入れると気体が発生しました。この気体は何ですか?
      
       鉄と硫黄の反応でできた物質に塩酸を加えると硫化水素が発生します。
     
    
      鉄と硫黄の化学変化を化学反応式で表してください。
      
        
        
        
        
      
 鉄と硫黄が反応して硫化鉄(FeS)を作る反応式です。
     
    
      銅と硫黄が結びつくと何という物質ができるか?
      
       銅と硫黄が結びついて硫化銅ができます。
     
    
      銅と硫黄の化学変化を化学反応式で表してください。
      
        
        
        
        
      
 銅と硫黄が結びついて銅硫化物(CuS)ができます。
     
    
      水素と酸素の混合気体に電気花火で点火し反応させたときにできる物質は何ですか?
      
       水素と酸素を反応させると水が生成されます。
     
    
      水素と酸素の化学変化を化学反応式で表してください。
      
        
        
        
        
      
 水素と酸素が反応して水(H₂O)が生成される反応です。
     
    
      酸化銀の分解の様子を表した次の化学反応式の(   )に当てはまる化学式を、必要であれば化学式の前に数字をつけて答えなさい。 2Ag₂O → (   )+O₂
      
       酸化銀が加熱分解すると、銀と酸素が発生します。
     
    
      炭酸水素ナトリウムの分解の様子を表した次の化学反応式の(   )に当てはまる化学式を、必要であれば化学式の前に数字をつけて答えなさい。 2NaHCO₃ → (   )+H₂O+CO₂
      
       炭酸水素ナトリウムは加熱すると、炭酸ナトリウム、水、二酸化炭素が生成されます。