夏休みの宿題を終わらせようぜDAY & あおば祭り を開催しました
週末から夏休みの始まった学校もあり、いよいよ夏期講習も本格的にスタート。
あおば塾の夏は恒例の「夏休みの宿題を終わらせようぜDAY」から始まります。
このイベントはその名の通り夏休みの宿題を終わらせるための勉強会。朝からみんなで黙々と夏休みの課題を片付けていきます。みんなでやればノリで頑張れてしまうもの。そして早めに終わらせてしまえば充実した夏休みが約束されるはずです。
とは言え、ただ黙々と勉強し続けるのも面白くないですよね?もう少しイベントっぽくしたい。ということで同時にいろいろやりました。
流しそうめん大会
まず同時開催イベントとして始まったのがお昼ご飯の「流しそうめん大会」です。過去に開催した際には大盛り上がりでした。イベントではあまり大掛かりな機材等は使わず100円ショップで手に入るもので、ご家庭でも楽しめるようなものにしてみました。
https://twitter.com/aobajuku/status/1682922145092075520
竹とかでやったらもっと雰囲気はあるのでしょうが、準備が大変ですからね。これなら生徒たちの工作でも作れます。
あとは傾斜をつけてホースで水を流すだけです。
全部拾い上げろ!落とすなよ、縁起悪いから! pic.twitter.com/RzMvgi6iNc
— あおば塾💙💛 (@aobajuku) July 23, 2023
志望校の名前とともに素麺を流すと盛り上がります。悲鳴をあげながら必死で流れる素麵をすくい上げていました。そんなわけで、
いつまでも流れ落ちない素麺は縁起物だと思う。 pic.twitter.com/2ezIctIOnM
— あおば塾💙💛 (@aobajuku) July 23, 2023
流れ落ちなかった素麺も有難くいただけました。
さて、大盛り上がりだった流しそうめんですが、実は今年は4年ぶりの開催です。
イベントとして定着し始めた頃にコロナが流行。ここ数年は流しそうめん大会は中止していたのです。
え?じゃぁ、コロナ渦中は黙々と勉強だけしていたの?
まさかまさか。その間も別のイベントを行っていました。
あおば祭り開催
コロナ禍の3年間、生徒たちは色々な制限を受けてきました。あおば塾の流しそうめん大会もそうです。開催のために様々な対策を考えはしたのですが、流石に感染症が流行っているなか流しそうめんは問題があるだろうと中止。
夏休みだっていうのに色々と我慢している子供を見ると大人としてはなんだか申し訳なくて、何か楽しめることはないだろうかと思っていました。
そんなとき生徒たちがこんな話をしていました。
「今年は諏訪湖の花火大会ないんでしょ?」「よいてこ祭りも太鼓祭りも中止だってよ。」「え~お祭り全滅じゃん」
全国的に夏祭り全滅してましたよね。
「じゃぁ、あおば塾でやるか、夏祭り!」ということで、夏休みの課題を頑張る生徒たちに夏祭りの屋台風のおやつを提供する形で「あおば祭り」を開催しました。
かき氷、たこ焼き、クレープ、焼きそば、綿あめ、アイスクリーム、ポップコーンなどなど。
開催した年によってメニューも多少違いがありますが、コロナ禍中は感染予防をしたうえで毎年開催しました。
今年はコロナもあまり騒がれず、夏祭りも復活したので如何しようかと思ったのですが、一度始めたものを止めるというのも後ろ向きな気がしましたので規模を多少縮小(流しそうめん大会の分だけ)して開催しました。
そう言えば、ウチの生徒に綿あめのプロがいるのが判明した pic.twitter.com/GA4ib7ivs6
— あおば塾💙💛 (@aobajuku) July 24, 2023
黙々と宿題をこなし、ときどき夏祭り風のおやつでリラックス。そんな一日でした。
夏休みの宿題を終わらせようぜDAY
さて、ここまで遊んでばかりのように見えたかもしれませんが、このイベントの主たる目的は夏休みの宿題を終わらせることです。
大丈夫です。どの生徒も宿題頑張っていました。さすがに全部を終わらせることは出来なかったようですが、「苦手な科目は全部終わった」とか「作文以外は終った」とかだいぶ片付いたようです。
「勉強を楽しみながらやる」一年でもっともあおば塾らしい1日だったかもしれません。
公開日:
関連記事
-
-
オリジナル団扇を制作・配布しました
あおば塾オリジナルの団扇を制作しました。 ただ販促用に塾名を記載した団扇を作ってもつまらないの
-
-
春期講習(2021)のお知らせ
3月15日~4月10日まで夏期講習を実施いたします。 春期講習も通常授業同様に個別講習がメイン
-
-
休校措置期間の授業について(4月18日)
2020年4月7日に発令された「新型コロナウイルス対策の特別措置法」に基づく緊急事態宣言以降、対象地
-
-
夏期講習(2022)のお知らせ
7月15日~8月31日まで夏期講習を実施いたします。 夏期講習も通常授業同様に個別講習がメイン
-
-
夏休みの宿題を終わらせようぜDAY & 流し素麺大会 開催
長野の夏休みは短いです。油断していると「あっ」と言う間に夏休みが終わってしまいます。 そのくせ宿題
-
-
チラシでガチャガチャ2023 当選発表!
【夏の恒例企画】チラシでガチャガチャ2023 諏訪圏内の数か所であおば塾の販促チラシを配布し、この
-
-
新型コロナウイルス流行防止のための全国一斉臨時休校措置に関して
今般の学校休校措置を受け、生徒・保護者の皆様におかれましては、少なからず混乱が生じていることと存じま
-
-
甲陵・清陵進学コース1年目の実績
甲陵・清陵、合格おめでとう 昨年、難関校を目指す生徒向けのコースとして甲陵・清陵進学コースをスター
- PREV
- 夏期講習(2023)のお知らせ